エンジニアの仕事はプログラマやWebデザイナーなど他のIT技術職と同様に、スキルや知識を駆使して作業を行うことです。
しかしながら特定の状況において別の業務も加わります。
それは大掛かりなプロジェクトが発動された際に、リーダーとして抜擢されるケースで、皆をまとめるなど担うべき役割が増えます。
これはかなり難度が高いもので、コミュニケーション能力も必要となるなど、人間性を問われる場合が出てくるでしょう。
しかしながらやり遂げれば高い評価を得ることができて、キャリアアップに役立ちます。
この場合、大切なポイントは管理ツールなどを利用して仕事がしやすい状況を作り出すことです。
集められたスタッフは作業面においてはプロフェッショナルですから問題ありませんが、チームとしての作業進捗、場合によってはトラブルの解消などが必要となります。
時として、自分の仕事だけでも大変になる中、さらにリーダー格として動くのは重圧ですが、将来に役立つ経験になるのも確かです。
キャリアアップを重ねていけば、やがて管理職となり部下をまとめる役割も必要となるため、それを見据えたシミュレーションと考えるのも悪くはありません。
対人関係が苦手で個人作業を求めてエンジニアを目指した場合、予期せぬ役割や仕事に苦労するかもしれませんが、やってみると意外と面白いと感じることもあるでしょう。何事も経験しておいて損はなく、管理職を目指すだけではなく独立を考える場合も役立ってくれます。